会社員Aのお話

会社員Aのお話

ブラック企業会社員が車やアウトドアの情報を発信しています。愛車はランドクルーザープラドです。

これさえあればキャンプで簡単に調理出来る!!シングルバーナーのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20200920150259j:plain

キャンプで火を使ってお湯を沸かしたり料理をしたりする時に大活躍するのがシングルバーナー。焚き火よりもバーナーを使った方が準備も片付けも簡単にすることが出来ます。
今回はそんなシングルバーナーの選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

シングルバーナーとは

 アウトドアで火を起こすのは大変な作業です。そんな時に役立つのがシングルバーナーです。シングルバーナーはコンパクトに収納できるものが多く荷物を減らすことが出来ます。

 

シングルバーナーの選び方

 燃料タイプで選ぶ

 OD缶

 

f:id:nh5zxyr5:20200920150907j:plain

アウトドア専用のガスカートリッジです。OD缶を使うバーナーは火力が高く、寒さにも強くなっているので寒い時期に使う場合はOD缶がおすすめです。

 

CB缶

 

f:id:nh5zxyr5:20200920150927j:plain

家庭でおなじみのカセットコンロに使われているのがCB缶です。コンビニでも買える入手のしやすさなどもあり、初心者キャンパーにおすすめです。

 

ガソリン

 寒い場所でも火力が安定し、ランニングコストが安いといったメリットがあります。
しかし、ポンピング作業が必要など、やや手間がかかるので上級者におすすめです。

 

一体型か、分離型か

 一体型

 一体型はバーナー本体をガスカートリッジに直接取り付けて使用するもので、コンパクトで軽量なものが多く収納性に優れています。

 

分離型

 バーナー部とゴトク、ガスカートリッジが分かれているもので、ゴトクの安定性が高く、凝った料理や鍋料理を楽しみたい方におすすめです。

 

シングルバーナーおすすめ5選

 SOTO レギュレーターストーブST-310

 

 アウトドア用バーナーやランタンの専門ブランド「SOTO」*新富士バーナー)のCB缶用シングルバーナーです。独自のマイクロレギュレーターを搭載することで、低温環境でも安定した火力を供給してくれます。

▼SOTO レギュレーターストーブST-310の詳しい情報はこの記事で!!

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

 

プリムス ウルトラ・スパイダーストーブ2 P-155S

 

 4本のブレードタイプのゴトクは脚部と一体型にして調理時の安定性があります。燃焼熱でガスの気化を促進させるプレヒートパイプを装備しているので安定した火力で調理出来ます。

 

SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター

 

 フチが高く迫り上がった「すり鉢状」の独自のバーナーヘッド構造が、横風に強い耐風性を持っています。

 

スノーピーク ギガパワーマイクロマックスウルトラライト

 

 収納時、45×37×82mmまでコンパクトに収納することが出来ます。コンパクトながらハイパワーな火力を出すことが出来、マイクロアジャスタシステムにより、自由自在に火力調整することが出来ます。

 

コールマン F-1パワーストーブ

 

 コールマンのシングルガスバーナーです。なんと言っても火力が強く、コールマンシングルストーブの中で最高の火力を持っています。

 

まとめ

 シングルバーナーはデザイン性も優れているものが多いので持っているだけで気分を上げることが出来ます。キャンプでコーヒーを淹れるなど焚き火までは必要ではないけど火が欲しい時に使える便利な一品なので1つ持っておくことがおすすめします。

 

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車内清掃におすすめな車用掃除機(ハンディクリーナー)のおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20200912152102j:plain

車内を掃除する際にあると便利な車用掃除機。車内は思いのほか狭いので簡単に持ち運べるタイプのモノがいいですよね。
今回はそんな車用掃除機のおすすめ5選をご紹介します。

▼この記事の目次

 

 

 

車用掃除機(ハンディクリーナー)の選び方

吸引力

シートの埃やゴミはもちろん、マットに入り込んだ砂や土などもしっかり掃除したいですよね。吸引力を表す目安に、吸引仕事率というものがあります。車の掃除には吸引仕事率が50W前後のものを選ぶのがベストです。

 

電源方法

車用掃除機には、シガーソケットなどに電源プラグを差し込むコード式、充電や電池で動くコードレス掃除機と家庭用ACアダプターがついているタイプのものがあります。
コードレスタイプは狭い場所などの掃除がストレスなく行えます。しかし、充電式なので連続使用時間が決められてしまいます。
コード式は時間を気にせずに入念に掃除することが出来ます。

 

アタッチメント

車用掃除機は便利なアタッチメントが付属しているので確認しておきましょう。
アタッチメントは手では届かないところや細かい隙間に対応することが出来ます。

 

重量

狭い車内を掃除するには、掃除機本体の重さも重要です。800~1000gくらいを選べば片手で負荷なく使えますよね。

 

おすすめ車用掃除機5選

Shark EVOPOWER W35 充電式ハンディクリーナー

 

ハンディタイプでありながらもスティック型と同様のパワフルなモーターを搭載した高出力な掃除機です。充電式ですが付属で充電池が2個ついているので充電を気にせず使用できます。


ダイソン ハンディクリーナー V6 Car Boat Extra HH08 MH CB2

 

ダイソン自慢のサイクロン式コードレス掃除機です。このアイテムの特徴は豊富な付属品が付いてくる点です。

 

マキタ コードレス掃除機CL108FDSHW

 

見た目は家庭内で使う掃除機ですが、T型ノズルを外せば車内掃除機に早変わりします。高輝度LEDライトを内蔵し、シート下の暗い場所や夜間に車内を掃除したいときに便利です。

 

サンワサプライ 車用掃除機

 

1秒間に45回転するブラシを搭載し、ゴミをしっかりとかき出して吸引する掃除機です。パワーブラシヘッドと先細ノズル、延長ホースが付属しているので用途に合わせて使用することが出来ます。

 

MOOSOO 超軽量ハンディクリーナー

 

パワフルモードと標準モードがあり、砂や小石などもパワフルモードなら簡単にに吸引します。重量はわずか500gととても軽く長時間使用しても疲れることがありません。

 

まとめ

今回は車用掃除機をご紹介しました。車内は意外と汚れやすいのでこまめに掃除してきれいにしておきたいですよね。ぜひ車用掃除機を使って、綺麗な車内で快適なドライブをしてみてはいかがでしょうか。

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

大自然を存分に楽しむならこれ!!キャンプにおすすめなローチェア5選

f:id:nh5zxyr5:20211114170653j:plain

ローチェアは、ロースタイルキャンプに欠かせないチェアです。ロースタイルキャンプの魅力は低い目線から見上げる自然の大きさを感じることが出来ます。
今回はローチェアのおすすめの5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ローチェアとは

 ローチェアとは、座面の高さが地上から20~30cm程度のアウトドアチェアを指します。ローチェアの魅力は、ゆっくり焚き火を楽しむには最高の高さであることです。
また、低い視線から見る大自然は格別な雰囲気を味わうことが出来ます。


おすすめローチェア5選

 スノーピーク ローチェア30
 
 
座面の高さが地上高30cmに設定されており、腰を包むような座り心地はまるでソファーに座っているかのようなリラックス感です。ワンタッチで開閉出来るので、設営・撤収も簡単に出来ます。

 

カワセ BUNDOK ロースタイルチェア BE

 

 座面の張りがゆとりのあるフィット感を感じさせてくれるので、長時間ゆっくりとくつろぎたいと方におすすめです。コットン製のロースタイルなので、焚き火との相性は抜群です。

 

カーミットチェア

 

 インスタグラマーキャンパー御用達のカーミットチェアです。なんと言っても見た目がおしゃれです。しかも、組み立て式なのにコンパクトに収納することが出来ます。

 

カーミットチェアについてはこちらの記事で紹介しています。

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

 

ハングアウト ポールローチェア

 

 無骨なデザインでキャンプサイトの雰囲気をより一層上げてくれます。

 

Coleman コンパクト フォールディングチェア

 

 このアイテムはキャンパーには定番で、キャンプ初心者が選ぶアウトドアチェアとしてもおすすめです。軽量でコンパクトにまとまるので収納性抜群です。

合わせて読んで欲しい記事

▼ローテーブルについて

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

まとめ

 今回はローチェアのおすすめ5選を紹介しました。ロースタイルキャンプを楽しむには欠かせないアイテムとなりますので、ロースタイルキャンプを楽しみたい方は是非試してみてはいかがでしょうか

 

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車のガラスに付いた油膜・水垢・ウロコ取りの最強アイテム「キイロビン」

f:id:nh5zxyr5:20210904103353j:plain

車のフロントガラスの油膜・水垢・ウロコは運転中にとても気になりますよね。
今回はそんなガラスの油膜・水垢・ウロコを簡単に落とせる最強アイテム「キイロビン」についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

油膜・水垢・ウロコとは

油膜:      排気ガス、カーワックスなどの油分がガラスに付着したもの。
水垢(ウロコ):      水の中に含まれている成分が固形化したもの。
油膜や水垢は普通に洗車しただけでは落とすことができない汚れなのでとても厄介な汚れです。


キイロビンとは

 

 キイロビンは、株式会社プロスタッフの製品です。
30年以上前から販売されている油膜取りと言えばキイロビンと言っても過言ではないくらい有名なアイテムです。

 

キイロビンの成分

 キイロビンは、酸化セリウムというガラス磨きの仕上げ剤が主成分です。
研磨材を含んでいないのでガラスを傷つけず油膜を落とせるという優れものです。

 

キイロビンの効果

 キイロビンは雨が降った時に視界を悪くする、フロントガラスについた油膜や被膜を 完全に除去してくれます。また、ガラスコーティング作業の前処理剤として使用することで、ガラスコーティング効果が増大します。

 

キイロビンの使用方法

容器裏面の使用方法をしっかり確認してください。
1. 傷の原因になるので、ガラス面についている砂やホコリ、泥汚れ等を水できれいに洗い流すか、濡れタオル等できれいに拭き取ってください。

2. スポンジに少し水を含ませ、黄色い面に本液を径2cm程度付け、ガラス面に押し当てて約15cm四方で上下・左右に往復させて下さい。
※ 液が弾かなくなるまでこすって下さい。

3. 白く残った液を水でしっかり洗い流し、きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。
※乾燥後白い粉が残る場合は、再度きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。

 

キイロビンで油膜や被膜落とした後はガラコなどのガラス撥水剤でガラスを保護することで綺麗な状態を長い間持続することが出来ます。

 

キイロビンのハイグレードバージョン「キイロビンゴールド」

 

 キイロビンゴールドは、キイロビンの改良版で酸化セリウムとガラス系ナノパウダーが入っています。このガラス系ナノパウダーが、油膜に馴染みやすく、キイロビンの約2倍の速さで油膜を除去することができます。

 

合わせて読んで欲しい記事

ウォッシャー液についてはこちらの記事で!!

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

 

まとめ

キイロビンは油膜・水垢取りの最強アイテムです。
車のフロントガラスは常に綺麗な状態にしておかないと運転に支障が出る可能性があります。常にフロントガラスを綺麗に保つためにもキイロビンを使ってみてはいかがでしょうか

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

キャンプの焚き火に最適な薪の種類の選び方

f:id:nh5zxyr5:20210926172811j:plain

キャンプの醍醐味として欠かせないのが焚き火ですよね。焚き火初心者の方は何種類かの薪が売られていてもどれを買ったらいいかわからないと悩んでしまいますよね。
今回は焚き火に最適な薪の種類をご紹介します。


▼この記事の目次

 

 

 


焚き火の種類

 広葉樹

幹の密度が高く火が付きにくいですが、一度火が付くと火持ちが良いのがメリットです。油分やヤニも少ないので、煙も少なめです。


樫(カシ)

 

 「薪の王様」と呼ばれる樫は備長炭の材料としても有名です。
焚き火に使用する場合は、火持ちが抜群に良く、その上煙が少ないのが特徴です。
しかし、樫は流通が少なく、値段は高めです。

 

楢(ナラ)

 

 ナラの木はいわゆるドングリの木です。
熱量・燃焼時間ともに優れており、流通量も多く入手しやすい人気の薪です。
非常に扱いやすく初心者キャンパーからベテランキャンパーまでに愛されている薪です。


椚(クヌギ

 

 薪の中でも抜群の燃焼時間と熱量を持ち、薪としては高級品とまで言われる木。
他の薪と比べて乾燥時間が短いのも魅力。

 

針葉樹

キャンプ場で売られている薪の大半は針葉樹です。
針葉樹の薪は、油分や空気を多く含んでいるため燃えやすく、焚き付けに適しています。しかし、火持ちが悪く、煙や匂いが多いです。

 

杉(スギ)

 

 燃えが早く勢い良く炎を上げるため、焚きつけにおすすめ。
しかし、杉だけだと燃焼時間も短いので、他の薪と合わせて使うことをおすすめします。


松(マツ)

 

 火付きがよいです。スギやヒノキとくらべると密度が若干高いため、火持ちも少し良くなっています。
もっとも油を含むので煙の量が非常に多いので、鍋などが真っ黒になるので注意が必要です。

 

檜(ヒノキ)

 

 着火性は抜群で非常によく燃えます。燃えた後の灰が少ないのが特徴で後片付けが楽です。太いものは着火性が良くないため、細割りや焚付け材を使うのがおすすめです。

 

まとめ~どの薪が一番おすすめなのか~

一番のおすすめは広葉樹の樫(カシ)の薪です。
火持ちがよく、火力は強く、煙は少ないという特徴を持つ樫は調理でも安定した火力でおいしく調理することが出来ます。しかし、少し値段が高い点がデメリットです。


合わせて読んで欲しい記事

▼火おこしを簡単にするおすすめ着火剤5選

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

▼キャンプの必須アイテム!!おすすめ焚き火台5選 

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

▼薪割りの便利アイテムについてはこちら!!

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村
登山・キャンプランキング

気になるヘッドライトの黄ばみにおすすめヘッドライトクリーナー5選

f:id:nh5zxyr5:20210223132648j:plain
きちんと洗車していても、いつの間にか黄ばんだりくすんだりしているヘッドライト。ヘッドライトクリーナーはヘッドライトをきれいにしてくれる優れものです。
今回はそんなヘッドライトクリーナーのおすすめ5選を紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ヘッドライトの黄ばみの原因

ヘッドライトが黄ばんでしまう原因は紫外線による劣化です。
ヘッドライトの表面には、特殊なコーティング塗装がされていますが、長期間、紫外線にさらされたり、洗車などの洗車傷等で次第にコーティングはがれてしまい、紫外線によるダメージを直接受けてしまい黄ばみになってしまいます。

 

ヘッドライトクリーナーの選びの注意点

 

 液体タイプかチューブタイプか

初心者の方にはチューブタイプがおすすめです。チューブタイプは使いたい量を簡単に出すことができ、気になる汚れを狙い撃ちすることが出来ます。
液体タイプは量がたくさん入っており、チューブタイプより安いのでコスパに優れています。

 

含まれている成分で選ぶ

 ヘッドライトクリーナーの中には研磨剤が含まれている製品もあります。研磨剤の粒子で汚れが削り取られるので、手強い汚れや黄ばみも落とすことが出来ます。しかし、粒子の粒が大きいものを使ってしまうとでヘッドライトに傷がついてしまうことがあるので注意が必要です。

また、ヘッドライトクリーナーの中には有機溶剤と呼ばれる成分が含まれているものがあります。有機溶剤が配合されているものを使うと表面を溶かしてしまうので、なるべく含まれていないものを選ぶことをおすすめします。

 

ヘッドライトクリーナーのおすすめ5選

 

 シュアラスター ゼロリバイブ

 

 

紫外線で黄ばんだヘッドライトの汚れを強力に分解し浮かせることで、透明感を復活させてくれます。紫外線を吸収して劣化反応を抑える3つのコーティング効果が期待できます。

 

ソフト99  LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ

 

 

黄ばみやくもりを落とした後は、クリア層を形成するので汚れを寄せ付けません。ガラス状硬質コート仕上げによって汚れの再発防止ができ、約6ヵ月もの間透明感を保てます。

 

CCI     スマートシャイン ヘッドライトコート

 

 

黄ばみ、くすみを落とし、特殊コーディング皮膜を形成させることによって、紫外線での樹脂の劣化を長期間防止することができるヘッドライトコート剤です。ヘッドライトをきれいにするために必要なアイテムがすべて入っています。塗布具やマスキングテープなどが入っているので、初心者でもすぐに使うことができます。

 

PROSTAFF    魁 磨き塾 ヘッドライトガチコート

 

 

下地クリーナーとマイクロファイバークロスで黄ばみやくもりを落とし磨き上げることで透明なヘッドライトになります。仕上げコート剤を使ってしっかりと磨けば透明感が蘇り、約12ヵ月もの間持続します。

 

リンレイ ReBirth ヘッドライト磨きクリーナー

 

 

0.7μmという超微細な粒子のコンパウンドで、ヘッドライトを傷つけることなく、表面の黄ばみや汚れを落としてくれます。
コーティング効果も含まれている分、一度磨けば長期間きれいな状態を保つことができます。

 

まとめ

 今回はヘッドライトクリーナーについて紹介しました。
ヘッドライトは夜間走行時に必要なライトなのでヘッドライトを綺麗に保つことは安全運転にも繋がります。ヘッドライトを綺麗状態に保ち続けるためにも、汚れや黄ばみに合ったヘッドライトクリーナーを選んでください。

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

キャンプで使える最高の寝心地のハンモックおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20200814174722j:plain

キャンプで疲れた体を癒すにはゆらゆらと揺籠のような寝心地のハンモックがとてもおすすめです。
今回はハンモックの選び方からおすすめのハンモック5選をを紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ハンモックの選び方

設置タイプで選ぶ

吊り下げ式

木や柱に引っ掛けて設置するタイプで持ち運びが簡単なので、キャンプやアウトドアにおすすめです。しかし、ハンモックを引っ掛ける場所がないと設置出来ないので注意が必要です。

 

自立式

スタンドが付いているのでどこでも簡単に設置することが出来ます。しかし、フレーム分の重さや収納サイズが大きくなってしまうのでキャンプやアウトドアには不向きです。

 

生地で選ぶ

 

コットン

一般的かつ最も多く使われている素材がコットンです。吸湿性や耐久性に優れているので使いやすく、肌触りのよさが魅力です。しかし、濡れてしまうと乾きにくいので、雨の日には注意が必要です。

 

パラシュートシルク

パラシュートにも用いられるパラシュートシルクは、耐久性と小さく収納できるのが魅力です。

 

ハマクテック

ハマクテックは、速乾性・撥水性・耐久性に優れているのでアウトドアシーンに最も適しています。長時間強い日差しを浴びても色落ちせず劣化しにくい素材なので長く使うことが出来ます。しかし、少し値段が高いのでよく使う人にはおすすめです。

 

キャンプで使えるハンモックおすすめ5選

 

WECAMTURE(ウィーキャンチェア) 蚊帳付きハンモック

 

 

パラシュート素材を使用することで耐久性や速乾性は抜群。収納もコンパクトにすることが出来ます。また、蚊帳が付いているので虫の心配もいりません。

 

DDフロントラインハンモック マルチカム

 

 

カモフラージュデザインでおしゃれなアイテムです。キャンプ芸人のヒロシさんも愛用しているブランドのハンモックです。

 

Overmont(オーバーモント) ハンモック

 

 

耐荷重が400kgもあり、2人でも使用することが出来ます。
パラシュート素材で肌触りもよく、通気性も良く、表裏どちらも使えます。

 

La Siesta(ラ シエスタ)シングルハンモック モデスタ

 

 

オーガニックコットンでとても肌触りと寝心地がいいハンモックです。
寝心地重視の方にはおすすめです。

 

Lenzai ハンモック

 

 

パラシュート素材は薄手で丈夫、速乾性・通気性が高いです。なんと言ってもコスパが最高なアイテムです。

 

まとめ

 ハンモックは色々な種類があり、今回はキャンプで使える吊り下げ式のおすすめ5選を紹介させていただきました。キャンプサイトでハンモックに揺られながら読書や昼寝をするのは最高ですよ。まだ、ハンモックを使ったことがない方は是非使ってみてください。

 

 
▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村
登山・キャンプランキング