会社員Aのお話

会社員Aのお話

ブラック企業会社員が車やアウトドアの情報を発信しています。愛車はランドクルーザープラドです。

一度はやってみたいキャンプでの燻製!!燻製器のおすすめ5選

キャンプ飯で今熱いのが燻製です。身近な食材をスモークするだけで美味しくしてくれるのが燻製です。そんな燻製を簡単に作ることが出来るのが燻製器です。
今回はそんな燻製器のおすすめ5選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


燻製器の選び方

サイズで選ぶ

燻製器と言えば比較的大きいイメージがありますが、小型のものなら弁当箱程度のサイズからあります。使用する状況に応じてサイズを選ぶようにしましょう。

耐久性で選ぶ

キャンプで使用する燻製器は強度に優れたステンレスや鉄素材、また軽いダンボール素材がおすすめです。

燻製の種類

熱燻

熱燻は80度以上の高温で10分~1時間程度で仕上げる燻製です。
短時間で香りをつけたり、食材に火を通しながら風味を豊かにする燻製法です。

温燻

温燻は30~80度程度で数時間で仕上げる燻製です。熱燻法より水分が抜け香りがしっかりつくのが特徴です。

冷燻

冷燻は30度以下の低温調理で長時間で仕上げる燻製です。長期保存するための本格的な燻製法です。

燻製器のおすすめ5選

SOTO お手軽香房 ST-124

 

本格的な燻製器でありながらコンパクトで持ち運びに便利な燻製器です。温燻から熱燻まで幅広く使えるスモーカーで、吊り下げフックが3本付属されているので、長いブロック肉や魚を吊り下げることが出来ます。

 

キャメロンズ ミニスモーカー

 

ガス・オーブン・炭火・IHとさまざまな熱源に対応している燻製器です。弁当箱サイズでコンパクトなので持ち運びに便利です。

 

コールマンジャパン コンパクトスモーカー

 

頑丈なステンレス製で短時間で香りが染み込みやすい構造になっています。また、ふたと本体の隙間に水を入れると煙漏れを軽減できるのも特徴です。

 

SOTO 燻家 ST-114

 

段ボール製の初心者におすすめな燻製器です。段ボール製でありながら何度も繰り返し使用できるのも魅力的です。

 

スノーピーク スモークマイスター モクーモ

 

乾燥・燻製・再乾燥の、燻製の基本となる工程がこれひとつで完結できる万能な燻製器です。デザインもスマートでおしゃれです。

 

まとめ

今回は燻製器についてご紹介しました。
燻製と言うと本格的で難しそうなイメージがありますが、意外と値段も安く簡単に作ることが出来ます。燻製器を使用してキャンプ飯の新たな世界に挑戦してみてはいかがでしょうか

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車中泊におすすめ!!車用扇風機のおすすめ5選

夏になると車内の空気がじっとりして不快になることがありますよね。車内のこもった空気を循環して快適な車内にしてくれるのが車用扇風機です。
今回はそんな車用扇風機のおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


車用扇風機の選び方

給電方法で選ぶ

シガーソケット

車のバッテリーから電源を取れるのがシガーソケット対応の車用扇風機です。
シガーソケットを差し込むだけで給電可能で簡単に設置出来ます。

USB

USBポートから電源を取るタイプですこちらはシガーソケットにセットするUSBカーチャージャーを接続する必要があります。
しかし、USBタイプですので家庭やオフィスでも使用することが出来ます。

 

設置方法で選ぶ

エアコン吹出口

車内扇風機の設置場所として代表的なのが、車内前方のエアコンの吹出口です。
エアコン吹出口に取り付ければ、冷風を強めて冷房効果を一気に高めることができます。

ヘッドレスト

ヘッドレストに取り付けられる扇風機はエアコンの風が届きにくい後部座席を冷やす効果があります。

窓や手すり

ドア上にあるアシストグリップに挟んで設置するタイプもあります。


車用扇風機のおすすめ5選

meltec 車載用 扇風機 ツインカーファン

 

2つのファンがそれぞれ水平180℃、垂直360℃の角度調整ができるので、車内の広い範囲に風を送ることができます。付属の専用ベルトで運転席や助手席のヘッドレストにも取付可能です。

 

Emerson 車用扇風機

 

角度調節と60度の首振り機能が付いた、クリップだけでなく固定用ブラケットとビスも用意された2Wayタイプの車載扇風機ですのでどこでも設置することが出来ます。

 

大自工業 Meltec UPF-21 USBビッグファン

 

クリップでアシストグリップなどに取りつけたり、スタンドで卓上ファンとして使ったりできます。首は360°回り、上下に約90°角度調整可能なので車内に風を送ることが出来ます。

 

マキタ 充電式ファン CF102DZ

 

バッテリータイプの扇風機で、1回の充電で弱なら約21時間使用可能です。風量は3段階で調整でき、自動首飾り機能が付いているので、車内にまんべんなく風を送ることができます。

セイワ 扇風機 ボトル&クリップ

 

センターコンソールの後部座席用カップホルダーに設置できる車用扇風機。
ファンは360°可動する構造で、広い範囲に風を送りやすいのもポイントです。

まとめ

今回は車用扇風機についてご紹介しました。
車用扇風機は車内の空気を循環させ快適な車内に変えてくれます。また、車中泊では役立つこと間違いなしです。

 

▼カー用品をネットで買うなら「CARCLUB」で!! 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

手軽のお湯を沸かそう!!キャンプ用ケトルのおすすめ8選

f:id:nh5zxyr5:20220417135637j:plain

コーヒーを淹れたり、カップラーメンを作ったりとキャンプでお湯を使うシーンは多いです。お湯を沸かすのにケトルはなくてはならないアイテムです。
今回はそんなキャンプ用ケトルの選び方からおすすめケトル8選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


キャンプ用ケトルの選び方

タイプで選ぶ

キャンプ用ケトルは大きく分けてやかん型・縦長型・寸胴型の3種類に分かれます。使用するシーンや好みで選ぶようにしましょう。

やかん型

見た目は家庭用やかんと同じタイプです。キャンプ用ケトルの中でも、お湯を沸かすスピードが一番早いタイプです。

縦長型

縦長型が容量が大きいものが多いので、ファミリーやグループでキャンプにピッタリの形になっています。吊るして使用するためのハンドルがついているものが多く焚き火での使用にも適しています。

寸胴型

寸胴型はクッカーに注ぎ口と蓋が付いたタイプで料理にも使える汎用性の高いケトルです。他の道具とスタッキングしやすく収納性が優れているのも特徴です。

素材で選ぶ

キャンプ用のケトルにはアルミやステンレス、ホーロー、銅などの素材があります。

アルミ

持ち運びやすさで選ぶなら軽量なアルミです。熱伝導もいいのでお湯も早く沸き、初心者でも扱いやすい素材です。

ステンレス

耐久性で選ぶなら丈夫なステンレスです。直火に当て続けると黒くなり、使用していくうちに味を楽しむこともできます。

ホーロー

デザイン性に富んで、おしゃれなデザインのものが多いのがホーローの特徴です。保温力も抜群なのもホーローの特徴です。

熱伝導率の高さで選ぶなら、銅のケトルが一番です。お湯が沸くスピードが最も早いのが最大の特徴です。


容量で選ぶ

シーンに応じてケトルの必要な容量は変わります。コーヒーなら150~200ml程度、カップ麺なら300~400ml程度が目安となります。
1人〜4人なら900mLのケトルがあれば十分です。4人以上のファミリーキャンプでは1.5Lの容量があれば安心して使うことが出来ます。

 

キャンプ用ケトルのおすすめ8選

ロゴス ザ・ケトル

 

アルミ製のやかん型のケトルです。傷つきにくいハードアルマイト加工で、アルミの弱点である耐久性が補強されています。

コールマン パッカウェイケトル

 

アルミ製のやかん型のケトルです。持ち手は滑りにくいシリコンハンドルを採用し、フタは傾けても外れない設計になっています。

キャプテンスタッグ アルミキャンピングケットル

 

アルミ製のやかん型のケトルです。クッカーの表面には耐食性の高い硬質アルマイト加工を施されているのでさびにくく長持ちしやすいです。丸みのあるデザインもおしゃれですよ。

コールマン ファイアープレイスケトル

 

ステンレス製の縦長型のケトルです。高火力にも対応できるステンレスなので焚き火や炭火の上に載せて使うこともできます。

スノーピーク クラッシックケトル1.8

 

ステンレス製の縦長型のケトルです。1.8リットルと大容量でおしゃれなデザイン特徴です。

キャプテンスタッグ キャンピングケットル

 

ステンレス製の縦長型のケトルです。持ち手も大きく持ち運びやすいので使用するのが簡単です。

キャプテンスタッグ ラーメンクッカー

 

ステンレス製の寸胴型のケトルです。名前の通り、インスタントラーメンがそのまま入るサイズになっています。

ロゴス 大型吊りケトル

 

ステンレス製の寸胴型のケトルです。容量は3Lと一度に多くのお湯を沸かすことが出来ます。また、IHにも対応しているので自宅でも使用することも出来ます。

まとめ

今回はキャンプ用ケトルをご紹介しました。
ケトルはキャンプでの湯沸かしに必須のアイテムです。キャンプ用ケトルを使用していくと味が出てくるので自分だけのケトルになること間違いなしです。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

トラブル時にあれば助かる!!ドライブレコーダーのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20220409161312j:plain

ドライブ時の事故やトラブル発生時の状況を記録できるのがドライブレコーダーです。近年ではあおり運転の社会問題もあり急速に普及しています。
今回はそんなドライブレコーダーの選びかたからおすすめのドライブレコーダー5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ドライブレコーダーの必要性

ドライブレコーダーの映像は事故の正確な状況証拠となります。そのため、ドライブレコーダーの映像が警察や保険会社で参考資料として採用されることもあるので事故に巻き込まれてしまった際のトラブルを防ぐことが出来ます。
また、ドライブレコーダーを周囲からも見えるように設置することで、あおり運転など危険運転の抑制にもなります。

 

ドライブレコーダーの選び方

撮影可能範囲で選ぶ

撮影可能範囲は全方位撮影可能な360°撮影出来るものや、前方のみ撮影のタイプのものがあります。
全方位タイプはすり抜けや幅寄せ、駐車時の盗難、当て逃げなどあらゆるトラブルに対応出来ますがコストが高くなります。
コストを抑えたい人は前方タイプがを選ぶとよいでしょう。全方位ではないが前後を撮影出来るタイプもあるので全方位は不要でも前方のみでは不安な方は前後タイプを選ぶことをおすすめします。

 

画質で選ぶ

事故状況を鮮明に記録するには画質が重要です。相手車両のナンバープレートが読み取れるかどうかが大切になります。画質はフルHD(1920×1080)・200万画素以上を目安に選ぶようにしましょう。

 

駐車監視機能の有無

駐車監視機能を搭載していると、エンジンを切っている状態でも撮影できます。そのため、駐車中の当て逃げや車上荒らしなどを記録することが可能です。

 

ドライブレコーダーのおすすめ5選

コムテック ZDR035

 

前後2カメラドライブレコーダーで超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能です。画質は前後ともフルHD200万画素で記録可能です。逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を残すことが出来ます。

 

ケンウッド DRV-MR450

 

前後2カメラドライブレコーダーです。リアカメラはリアガラスがスモークガラスでも明るい映像で撮影が可能です。画質は207万画素で、駐車監視機能も付いているタイプになります。

 

カロッツェリア VREC-DH300D

 

前後2カメラドライブレコーダーです。画質はなんと370万画素という高画質です。ソニーCMOSセンサーを使っているので夜間も鮮明に記録可能です。


ユピテル 全方面3カメラドライブレコーダー marumie

 

車の前方・後方・側面・室内をまるごと撮影できる360°対応のドライブレコーダーです。3つのカメラすべてがFULL HDなので高画質な撮影ができ、高い認識精度の高さと機能性があります。

 

カーメイト d'Action DC4000R

 

前後2カメラ+360度カメラを採用し、前方・後方・側面・室内をまるごと撮影することが出来ます。明るさの補正力が高く、逆光による白飛びが少ないのが最大の特徴です。


まとめ

今回はドライブレコーダーについてご紹介しました。
近年では危険運転が社会問題ともなっていますので、もしもの事故に備えてドライブレコーダーを設置することをおすすめします。

 

▼カー用品をネットで買うなら「CARCLUB」で!! 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

ソロキャンプ用テントのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20220319131959j:plain

種類が多くて選ぶのに困ってしまうソロキャンプ用テント。今回はそんなソロキャンプ用テントのおすすめ厳選5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

バンドック ソロベース

 

無骨なフォルムで焚き火が楽しめるポリコットン素材のテントです。ソロキャンプには十分な居住スペースも確保出来ます。

 

コールマン ツーリングドームST

 

コスパが高い設営簡単なクロスポールドームタイプのテントです。前室だけでなく後方も開けられるので、スペースを存分に活用できます。

 

ogawa タッソ

 

六角形、七角形、八角形と、用途に合わせて形態を変えられるモノポールテントです。巻き上げ可能なスカートなので自分の思うように使い方を変えることが出来ます。

 

テンマクデザイン サーカス TC

 

TC素材かつフロアレスシェルターなので、タープなしでもさまざまなレイアウトで使用することが出来ます。また、最大幅420×高さ280mmと広々としたスペースを確保出来ます。

 

スノーピーク ヘキサイーズ 1

 

フライシートとインナーテントがセットになったスノーピークの人気のテントです。フライシートは単体でタープとしても使用可能です。

 

合わせて読んで欲しい記事

▼軍幕テント(パップテント)についてはこちら

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

洗車時の時短アイテム!!洗車用水切りワイパーのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20220305151136j:plain

洗車後、車についた水滴を拭き取ろうとすると手間と時間がかかりますよね。そんな時に役立つのが水切りワイパーです。
今回はそんな洗車用水切りワイパーの選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


洗車用水切りワイパーとは

水切りワイパーは「シリコンワイパー」「洗車用ワイパー」とも呼ばれ、洗車後の窓ガラスやボディの水滴を除去するためのアイテムです。
水切り部分のブレードには、シリコンやゴムが使用されており車に傷がつかないようになっています。

 

水切りワイパーの選び方

ワイパーのサイズで選ぶ

窓ガラスやボンネットなどツを水切りするには、幅の広いワイパーがおすすめです。
ドアの取っ手やバンパーなどの細かいパーツの水切りにはコンパクトなパイパーがおすすめです。
1本のワイパーで全てを水切りしたい場合は25cm程度のワイパーを選ぶようにしましょう。

持ち手で選ぶ

持ち手が自分の手に合っているかどうかは、使いやすさにも直結するので選ぶ際は気を付けるようにしましょう。
手が小さめで腕力にあまり自信がない人は、小さ目のワイパーを選ぶようにしましょう。

 

洗車用水切りワイパーのおすすめ5選

カーピカネット 高機能水切りワイパー

 

この水切りワイパーはプロも愛用している人気のアイテムです。車を傷つけずにスピーディーに水切りを行えるように設計されているので、軽量で柔らかいシリコン素材で出来ています。


ソーアップ ダブルブレードワイパー

 

1枚だけでは残ってしまうような水滴も、2枚目の刃でしっかりキャッチしムラを残さない水切りが可能なダブルワイパーです。

 

ソフト99 水切りクリーンワイパー

 

コスパの高い水切りワイパーです。ハンドルとワイパーがレール上で接続されているので、スライドさせることでリーチを変えることが出来ます。ワイパーの長さが16cmなので細かい部分にも使うことが出来ます。


プロスタッフ ウインドらくとり二刀流

 

スポンジ面と水切り面が裏表に取り付けられているアイテムです。クロスによる拭き上げの時間を大きく減らしてくれます。

 

プロスタッフ P121 ポリマーメンテナンス シリコンワイパー

 

コーティング施工車に優しいシリコンワイパーで、ボディと触れるブレード部分がホワイトシリコン素材なので、コーティング皮膜に優しい仕様となっています。

 

まとめ

今回は洗車用水切りワイパーについてご紹介しました。
水切りワイパーを使うことでクロスでの拭き取り作業の時間と負荷を大きく減らしてくれるアイテムとなっています。

 

▼カー用品をネットで買うなら「CARCLUB」で!! 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

キャンプで使えるアウトドアナイフのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20220226134220j:plain

料理や薪割り・ブッシュクラフトなど幅広いアウトドアシーンで活躍するのがアウトドアナイフです。
今回はそんなアウトドアナイフの種類からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

アウトドアナイフとは

アウトドアナイフとは、調理目的から、薪の表面を削ってフェザースティックを作るなどアウトドアの様々なシーンで活躍するナイフです。

アウトドアナイフの種類

シースナイフ

折りたためない固定刃タイプのナイフです。ブレードとハンドルが一体となっているため頑丈で衝撃に強く、ブッシュクラフトなど本格的なアウトドアに向いています。

フォールデイングナイフ

ハンドルに刃を折りたたみコンパクトに収納できるタイプのナイフです。コンパクト収納が可能で携帯性に優れているうえ、安全に持ち運べるのが魅力です。

ツールナイフ

ナイフの他に栓抜きやハサミなど、多種多様なツールがひとつになったタイプのナイフです。アウトドアだけでなく、自宅やガレージなど幅広いシーンで活用できます。

 

アウトドアナイフのおすすめ5選

モーラナイフ ガーバーグ マルチマウント

 

シースナイフ
グリップエンドからブレードがはみ出した堅牢性の高い構造で、バトニングも可能です。素材にはステンレスを採用しているので耐メンテナンスが簡単です。

 

ヘレナイフ ワバキミ

 

シースナイフ
汎用性の高いサイズでブッシュクラフトにも料理にも使うことが出来ます。3層構造のブレードは切れ味に優れ、防錆性も高くなっています。

 

ヘレナイフ ディディガルガル 610

 

シースナイフ
堅牢なフルタング構造でバトニングなどハードな使い方に向いています。また、細かい作業もしやすく、研ぎやすいので初心者にもおすすめです。

 

バックナイフ バンタムBBW

 

フォールデイングナイフ
片手で簡単に開けられるように、ブレードの根元近くの両側にスタッドを備えています。

 

オピネル ステンレススチール #9 

 

フォールデイングナイフ
機能性・デザイン性を両立したアウトドアナイフです。ブレードの素材には丈夫で錆びに強いステンレスを採用しているため、メンテナンスが簡単で初心者でも容易に扱えます。

 

まとめ

今回はアウトドアナイフのについてご紹介しました。
アウトドアナイフは種類が多く選ぶのが難しいと思いますので是非参考にしてください。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング