キャンパー憧れのカーミットチェアはアウトドアからインテリアとしても使える最高の一品です。今回はそんなカーミットチェアの魅力についてご紹介します。
▼この記事の目次
カーミットチェアとは
バイクでのツーリングキャンプを楽しんでいたバイカーのカーミットさんが1984年頃に設計したウッドチェアです。
天然のオーク材を使って作られたシンプルで木のぬくもりを感じるデザインのチェアです。
今もなおアメリカでハンドメイドで製造されている30年以上変わらないデザインです。
カーミットチェアの魅力
座り心地が最高
座面に使われている布は、1000デニールのコーティング・ナイロンで158kgまで支えてくれます。しっかりとした厚みのある布が体を包み込むように支えてくれます。
コンパクトに収納できる
このチェアの最大の特徴はパーツ毎に分解してコンパクトに収納できる点です。
分解すると長さ58cmの袋に収納できるので持ち運びにも便利です。また、折りたたんで収納することも可能ですのでいちいち分解するのは面倒だという方にもおすすめです。
見た目がおしゃれ
温かみのある木の褐色とシートの色の対比がベストマッチしておしゃれです。
インスタグラマーも御用達なので、インスタ映え間違えなしですよ。
また、シートの張替えや別売りのパーツで自分好みのアレンジが可能です。
カーミットチェアの種類
カーミットチェア
カーミットチェア ワイド
通常のカーミットチェアに比べ横幅が5cm広くなっています。
カーミットチェア ウォールナット
ウォールナットを使用した、高級感があるカーミットチェアです。
カーミットチェア ハイバック
通常のカーミットチェアよりも背もたれが10cm高くなっている日本限定のカーミットチェアです。
合わせて読んで欲しい記事
キャンプでおすすめのローチェアについての記事はこちら!!
まとめ
今回はキャンパー憧れのアイテムカーミットチェアについてご紹介しました。
カーミットチェアは見た目だけでなく収納性や座り心地も最高なキャンプギアです。また、パーツ毎の交換が可能なので一生もののキャンプギアとして使うことが出来ますよ。