プロも使っている!!車・バイク整備に使えるおすすめ工具セット5選
車やバイクの整備に欠かせないのが工具ですよね。工具を一つ一つ集めるのは簡単なことではないです。そんな時におすすめなのが工具セットです。
今回はそんな工具セットのおすすめ5選についてご紹介します。
▼この記事の目次
工具セットの選び方
用途で選ぶ
工具セットと一言で言っても様々な用途のモノがあります。車やバイク整備の工具セットを選び場合は、ボルトを締める、緩める作業が多いのでレンチやプライヤー入りの工具セットを選ぶ様にしましょう。
工具箱で選ぶ
キャビネットタイプ
キャビネットタイプは大量の工具を収納できる高い収納力があります。その一方で持ち運びしにくく、置き場所を取ると言ったデメリットもあります。
チェストタイプ
チェストタイプはキャビネットタイプに比べると収納性には欠けますが、高い収納力が魅力的です。様々な場所に持ち運ぶ必要がある人にはおすすめです。
トランクタイプ
アタッシェタイプの工具箱は箱型のアタッシュケースのようになっています。最低限の工具を多くの場所に持っていく際にはおすすめです。しかし、収納力は限られているため最低限の工具しか収納することは出来ません。
おすすめ工具セット5選
KTC ツールセット チェストSK36721X
自動車やバイクなどを整備する人の中に知らない人はいないといわれるKTCの工具セットです。精度の高い工具が67点も揃っているため、様々な用途に活用できます。
アストロプロダクツ ツールセットTS194
74点の工具が入っており、コスパの高い工具セットとなっています。コスパがよいので工具セット初心者におすすめとなっています。
TONE ツールセットTHC3690
プロの使用にも耐えるレベルの精度を備えていながら、リーズナブルで人気のTONEの工具セットとなっています。
KTC ツールセットSK3561WZ
持ち運びに便利な両開きケースに必要な工具が揃っている工具セットになっています。整備士の専門学生達が愛用している工具セットです。
シグネット メカニックツールセット800S-346DO
カナダの工具メーカーのシグネットの工具セットです。頑丈なケースとハンドルにダイヤルロックキーも付いているので持ち運びに便利です。
合わせて読んで欲しい記事
▼初心者がはじめに揃えるべき工具8選
まとめ
今回は工具セットについてご紹介しました。
工具セットは1つあれば何かと便利なアイテムとなっています。本格的に車いじりをしようと思っている方は是非工具セットを検討してみてみてはいかがでしょうか。