冬の寒い日にエンジンをかけるとフロントガラスが曇ってしまってなかなか出発できなかったり、走行中にフロントガラスが曇って危なかった経験をした方も多いのではないでしょうか
そこで今回はフロントガラスの曇りを防いでくれる曇り止めの選び方からおすすめ5選をご紹介します。
▼この記事の目次
フロントガラス曇りの原因
フロントガラスが曇る原因は空気中の水分がガラスに付いてしまうためです。
ガラスの内側と外側の温度差が原因で境界面(フロントガラス)で結露が発生してしまいます。
フロントガラス曇り止めの選び方
タイプで選ぶ
フロントガラスの曇り止めは、シートタイプ・スプレータイプの2つの種類があります。
シートタイプ
シートタイプは拭くだけで対策ができるタイプで布を用意する必要もなく手間いらずです。曇り止め対策と同時にガラスを綺麗にしたい方におすすめです。
スプレータイプ
スプレータイプは広範囲を処理したいときにおすすめです。曇り止めだけでなく油膜を除去してくれるものもあります。
持続時間で選ぶ
曇り止めは短期間しか効き目を発揮しないものから、2〜3ヶ月と長期に渡って効果が持続するものもあります。購入前には持続時間も確認しておくようにしましょう。
フロントガラス曇り止めのおすすめ5選
ソフト99 ガラスのくもり止め
イチネンケミカルズ クリンビューEX
スプレータイプの曇り止めです。このアイテムの最大の特徴はコスパの良さです。
油膜取りとして有名な商品ですが曇り止めとしても抜群の効果があります。
ソフト99 窓フクピカ くもり止め強化タイプ
シートタイプの曇り止めです。シートタイプのため液が飛び散る心配なく使うことができ、コンパクトなので常備品として車内に置いておけます。
カーメイト エクスクリア くもり止めコーティング EX
持続時間が約2カ月間と効果が長い曇り止めです。塗りムラが出にくい特殊界面活性剤と、水分で流れにくい高密着ポリマーで驚異の持続力を発揮します。
ソフト99 窓フクピカジェル くもり止め
液だれしにくいジェルタイプのくもり止めスプレーです。曇り止め効果とクリーニング効果が一つになった商品です。
合わせて読んで欲しい記事
▼フロントガラスの曇りを防止する方法について
まとめ
今回はフロントガラスの曇り止めについてご紹介しました。
フロントガラスが曇ってしまうことで事故にもつながるので、曇り止めを使用しておくことをおすすめします。