迷ったらこれ!!カメラストラップのおすすめ5選
カメラの持ち運びに便利なカメラストラップ。手を離した状態でもカメラを肩や手首で保持できるため、屋外で撮影を行う場合や旅行にも重宝します。
そんなカメラストラップの選び方からおすすめ5選をご紹介します。
▼この記事の目次
カメラストラップの役割
カメラストラップは、カメラが不意に落下するのを防ぐのが大きな役割です。カメラストラップをつけて首や肩にかけておけば、両手を自由に使えるので、仕事や旅行などでの撮影時に重宝します。
カメラストラップの選び方
カメラストラップは大きく分けて5つの種類があります。使い方によって自分にあった種類のものを選びましょう。
ショルダーストラップ
ショルダーストラップはストラップを斜めにかけてカメラを支えるタイプで、重さを分散できるため首が疲れにくいのが特徴です。長時間持ち出す旅行などの多くする方におすすめです。
ネックストラップ
ネックストラップは首に掛けて使用するタイプのカメラストラップです。多くのメーカーから多彩なモデルが発売されているのでおしゃれ重視な方におすすめです。
ハンドストラップ
ハンドストラップは、手に掛けたり、手首に通して使用したりするタイプのカメラストラップです。すっきりした使用感を好む方におすすめです。
速写ストラップ
速写ストラップとは、ベルトの長さ調節を素早く行えるカメラストラップです。わずかなシャッターチャンスもを確実にとらえたい方におすすめです。
グリップストラップ
グリップストラップは、手の甲にストラップを固定して使用するタイプのカメラストラップです。安定感が高いのでブレやすい被写体を撮ることが多い方におすすめです。
おすすめのカメラストラップ5選
ピークデザイン スライドライト
ピークデザインのカメラストラップは、アンカーリンクスと呼ばれる機構を使用して、カメラストラップをカメラから一瞬で取り外しできる仕様になっています。
チャムス カメラストラップ
スウェットとナイロンのコンビ素材でつくられているので、肌触りが良く、首元も痛くなりません。また、表と裏で配色が異なるため、気分に合わせてコーディネートできます。
ハクバ ハンドストラップ
シンプルで価格もお手頃なカメラストラップでコスパに優れたカメラストラップです。
スパイダー カメラ ホルスター SpiderPRO HAND STRAP
シンプルながら使い勝手に優れたおすすめのカメラストラップ。素材に革を使用しており、高級感があります。手にしっかりとフィットしやすく、高いホールド力で安全に撮影できます。
IND2 バンジーストラップ2
耐荷重のあるカメラにも使えるカメラストラップ。ベルトにはツヤ感があり、高級感のあるデザインに仕上がっているのが特徴です。また、バンジー構造を採用しているのもポイント。カメラを構えたときにストラップをピンと張ることで手ブレするのを抑えられます。
まとめ
今回はカメラストラップの選び方からおすすめ5選をご紹介しました。
カメラストラップはカメラを気軽に持ち運べるほか、撮影時の手ブレを抑えたり素早くカメラを構えることが出来、撮影がより楽しくなること間違いなしです。