アウトドアをする時に炭の火起こしや、焚き火の火付け等の火おこしをする必要が多くあります。そんな火おこしに便利なのがガストーチ、ガスバーナーです。
今回はそんなガストーチガスバーナーのおすすめ5選をご紹介します。
▼この記事の目次
ガストーチ・ガスバーナーとは
ガストーチ・ガスバーナーとはプロパンガスやブタンガスといった可燃性のガスを使用し、ノズルの先端から瞬間的に800~2000℃の高温の炎を噴出させるアイテムでアウトドアでの火おこしや調理器具などに幅広く利用出来ます。
一般的に、ガストーチはガス充填式のライタータイプのものを指します。ガスバーナーはCB缶やOD缶を取り付けて使用するものを指します。
ガストーチ・ガスバーナーの種類
CB缶タイプ
一般家庭のカセットコンロなどでも使われているのがCB缶です。
CB缶のメリットはコンビニやスーパーなど、どこでも買える点です。また、値段も安価でコスパもよいです。
デメリットとしては、OD缶に比べて火力が弱いので、冬場の温度の低い時に着火しにくい場合があります。
OD缶タイプ
OD缶はアウトドア缶のことです。
OD缶のメリットはアウトドア用に作られているので、火力が強く天候に左右されることなく一定の火力を出すことが出来ます。
デメリットは購入出来る場所が少なく、CB缶に比べて価格が高いです。
充填式
充填式は、本体に燃料を充填して使うタイプのガストーチです。
充填式は燃料を充填しておけばガス缶を持ち運ぶ必要がなくコンパクトです。
ねじ込み式
ねじ込み式はCB缶やOD缶の先に付けて使うタイプのガスバーナーです。
充填式に比べて火力が強く、使用時間が長いメリットがあります。
ガストーチ・ガスバーナーのおすすめ5選
SOTO フィールドチャッカー ST-450
CB缶ねじ込み式のガスバーナーです。ガスバーナーで迷ったらこれを買っておけば大丈夫と言っても過言ではありません。瞬間気化方式を採用しているので逆さで使用しても安定した火力を出せます。
SOTO スライドガストーチ ST-480C
充填式のガストーチで、火口が自在に伸縮しどんな位置からでも着火することが出来ます。燃料はガスライター用ボンベ、やCB缶・OD缶からも充填することが出来ます。
IwataniカセットガストーチバーナーCB-TC-OD
CB缶ねじ込み式のガスバーナーです。最高温度が1400℃のパワフルな炎で火おこしをアシストしてくれます。
コールマン コールマントーチ
OD缶ねじ込み式のガスバーナーです。このアイテムの最大の特徴はボディがグリップ形状になっており持ち易くなっています。
SOTO マイクロトーチ
充填式のガストーチです。手のひらに収まる程コンパクトなので持ち物を少なくしたい人におすすめです。
まとめ
今回はガストーチ・ガスバーナーについてご紹介しました。
アウトドアの火おこしは少し面倒なイメージがありますが、ガストーチ・ガスバーナーを使えば意外と簡単に火おこしをすることが出来ます。