キャンプ用クッカーセットのおすすめ6選~ソロキャンプからファミリーキャンプまで~
キャンプの食事で欠かせないのがクッカーですよね。クッカーにも多くの種類がありどれを選べばいいか迷っている人も多いと思います。
今回はそんなキャンプ用クッカーセット選び方からのクッカーセットおすすめ6選をご紹介します。
▼この記事の目次
クッカーとは
アウトドアでの調理器具で家庭で使用する調理器具よりもミニサイズで、焚き火台やバーナーなどで調理出来るように設計されています。
クッカーの選び方
素材で選ぶ
一般的にクッカーで使用されている素材はアルミ、ステンレス、チタンの3種類です。それぞれの特徴を紹介します。
アルミ
熱伝導率が高く調理時に焦げ付きにくく、軽量で安価な特徴があり初心者におすすめです。
ステンレス
耐久性が高く保温性に優れており、煮込み料理をした方に向いています。
チタン
非常に軽量で、耐久性にも優れているので登山をする方におすすめです。
熱伝導率が低いので焦げつき易いので初心者にはおすすめできません。
形状で選ぶ
作りたい料理にあった形状のクッカーを選ぶことも重要なポイントです。
浅型のクッカー:炒め物の調理に向いています。
深型のクッカー:湯沸かし、パスタ、カレーなどの調理に向いています。
クッカーセットのおすすめ6選
ソロキャンプ編
スノーピーク アルミパーソナルクッカーセット
アルミ製のクッカーセットで、大きさの違う浅型クッカー2個とフタの代わりにもなるフライパン2個がセットのアイテムです。これさえあれば困ることがないアイテムです。
コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット
アルミ製のクッカーセットで、深型クッカーとフタとなる浅型パンのセットです。持ち手には熱くなりにくいシリコンカバーがついていたり、深型クッカーには注ぎ口と目盛りがついている非常に使い勝手がいい商品です。
イワタニプリムス ライテックトレックケトル&パン
アルミ製のクッカーセットで、深型クッカーとフタとなる浅型パンのセットです。ガスカートリッジを内部に収納できるので荷物を少なくしたい方におすすめです。
ファミリーキャンプ編
キャプテンスタッグ ラグナ ステンレスクッカー Lセット
ステンレス製のクッカーで、2種類の鍋とフライパン、ケトルがセットのアイテムです。ものづくりの町で有名な新潟県燕三条で作られており、耐久性が高く長く愛用できるクッカーです。
コールマン アルミクッカーコンボ
深型クッカー・フライパン・ライスクッカー・ザル・軽量カップ・フタなど、料理に必要なツールが揃ったオールインワンセットです。内側はノンスティック加工が施されているので、汚れや焦げがつきにくく、後片付けが簡単です。
ロゴス ツーリングクッカーセット
ステンレス製のクッカーで、2種類のポットとフライパン、トレイ、マグがセットになっています。2~3人のキャンプにおすすめです。
まとめ
今回はキャンプ用クッカーセットについてご紹介しました。キャンプの醍醐味でもあるキャンプ飯をするにはクッカーが必要になりますよね。どんなクッカーが必要か分からない方は参考にしてください。
合わせて読んで欲しい記事
キャンプ用鉄板についてはこちらの記事で!!