キャンプで疲れた体を癒すにはゆらゆらと揺籠のような寝心地のハンモックがとてもおすすめです。
今回はハンモックの選び方からおすすめのハンモック5選をを紹介します。
▼この記事の目次
ハンモックの選び方
設置タイプで選ぶ
吊り下げ式
木や柱に引っ掛けて設置するタイプで持ち運びが簡単なので、キャンプやアウトドアにおすすめです。しかし、ハンモックを引っ掛ける場所がないと設置出来ないので注意が必要です。
自立式
スタンドが付いているのでどこでも簡単に設置することが出来ます。しかし、フレーム分の重さや収納サイズが大きくなってしまうのでキャンプやアウトドアには不向きです。
生地で選ぶ
コットン
一般的かつ最も多く使われている素材がコットンです。吸湿性や耐久性に優れているので使いやすく、肌触りのよさが魅力です。しかし、濡れてしまうと乾きにくいので、雨の日には注意が必要です。
パラシュートシルク
パラシュートにも用いられるパラシュートシルクは、耐久性と小さく収納できるのが魅力です。
ハマクテック
ハマクテックは、速乾性・撥水性・耐久性に優れているのでアウトドアシーンに最も適しています。長時間強い日差しを浴びても色落ちせず劣化しにくい素材なので長く使うことが出来ます。しかし、少し値段が高いのでよく使う人にはおすすめです。
キャンプで使えるハンモックおすすめ5選
WECAMTURE(ウィーキャンチェア) 蚊帳付きハンモック
パラシュート素材を使用することで耐久性や速乾性は抜群。収納もコンパクトにすることが出来ます。また、蚊帳が付いているので虫の心配もいりません。
DDフロントラインハンモック マルチカム
カモフラージュデザインでおしゃれなアイテムです。キャンプ芸人のヒロシさんも愛用しているブランドのハンモックです。
Overmont(オーバーモント) ハンモック
耐荷重が400kgもあり、2人でも使用することが出来ます。
パラシュート素材で肌触りもよく、通気性も良く、表裏どちらも使えます。
La Siesta(ラ シエスタ)シングルハンモック モデスタ
オーガニックコットンでとても肌触りと寝心地がいいハンモックです。
寝心地重視の方にはおすすめです。
Lenzai ハンモック
パラシュート素材は薄手で丈夫、速乾性・通気性が高いです。なんと言ってもコスパが最高なアイテムです。
まとめ
ハンモックは色々な種類があり、今回はキャンプで使える吊り下げ式のおすすめ5選を紹介させていただきました。キャンプサイトでハンモックに揺られながら読書や昼寝をするのは最高ですよ。まだ、ハンモックを使ったことがない方は是非使ってみてください。