車内がより快適になる!!車用テーブルのおすすめ5選
車内で仕事や勉強・食事をする時にあれば便利なのがテーブルですよね。
今回はそんな車用テーブルのおすすめ5選をご紹介します。
▼この記事の目次
車用テーブルの選び方
設置場所で選ぶ
車内用テーブルには、運転席や後部座席など設置する座席によって固定方法が異なりますので設置場所に適した固定方法のテーブルを選ぶ様にしましょう。
運転席
運転席で使うならハンドルに固定するステアリングテーブルを選ぶようにしましょう。
自分のハンドルの形を確認して選ぶようにしてください。
後部座席
後部座席で使用するなら、座席のヘッドレストに設置するタイプのテーブルを選ぶようにしましょう。
収納性で選ぶ
車用テーブルは折りたたみ式でドアポケットやシートポケットなどに収納出来るものが多いです。収納したい場所とサイズを見比べながら選ぶようにしましょう。
車用テーブルのおすすめ5選
サンワダイレクト 車載 ハンドルテーブル
ハンドルにもヘッドレストにも取り付けることが出来るタイプのテーブルとなっています。落下防止フチ付きで安心してパソコンなども使用できるようになっています。
Toppdrtool 車用多機能テーブル
ハンドルにもヘッドレストにも取り付けることが出来るタイプのテーブルとなっています。スライド式のサイドテーブルが収納されているため、必要に応じて引き出して広く使うことが出来ます。
星光産業 リアドリンク&トレイ
ヘッドレストに取り付けることが出来るタイプのテーブルとなっています。ドリンクホルダーが付いているので後部座席にドリンクホルダーがない車に乗られている方におすすめです。使わないときは折りたたんで収納することが出来ます。
SFJ ワンタっちゃブル
ハンドルに取り付けることが出来るタイプのテーブルとなっています。名前の通りワンタッチで簡単に取り付けることが出来ます。
Kwak's 車載テーブル
ハンドルにもヘッドレストにも取り付けることが出来るタイプのテーブルとなっています。落下防止フチ付きで安定性が高い上に、滑り止めも付いています。
まとめ
今回は車用テーブルについてご紹介しました。
車用テーブルがあれば車内での食事や勉強をする時にとても役立ちます。また、急な仕事も車内で済ませることが出来ます。