会社員Aのお話

会社員Aのお話

ブラック企業会社員が車やアウトドアの情報を発信しています。愛車はランドクルーザープラドです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ロースタイルキャンプの必需品 ローテーブルのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20211114165643j:plain

キャンプであると便利なのがローテーブルです。最近では、ロースタイルキャンプが人気ですよね。そんなロースタイルキャンプでも欠かせないのがローテーブルです。
今回はそんなローテーブルのおすすめ5選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ローテーブルの選び方

高さで選ぶ

ローテーブルの一般的なサイズは床からの高さが30~40cmです。地面に座って使うなら約30cm、ローチェアと一緒に使うなら約40cmが適しています。

天板の大きさで選ぶ

天板の大きさは、ソロキャンプであれば30〜60cm、2人だと70〜90cm、4人だと120〜140cm、6人だと140〜170cmが目安の天板の大きさになっています。


収納方法で選ぶ

キャンプテーブルの中には脚のみ折りたためるタイプや天板を折りたためるタイプ・天板を丸めるロールタイプなどがあります。使用時の持ち運びを考えて収納サイズを選ぶようにしましょう。

 

おすすめのローテーブル5選

コールマン ナチュラルウッドロールテーブル

 

キャンプブランドのコールマンの天然木を使用したウッド天板のローテーブルです。高さは40cm~70cmまで自由に調整することが出来ます。サイズも3種類用意されており、使い易いサイズを選ぶことが出来ます。

 

テントファクトリー グランドハイカーテーブル

 

使えば使うほど味がでるようなぬくもりを感じられる木製ローテーブルです。コンパクトな設計で、サイドテーブルとしても使うことが出来ます。

 

フィールドア ウッドロールトップテーブル

 

天板をロール状に折りたたむ事が出来る収納性が優秀なローテーブルです。素材は天然の木を使っているのでおしゃれなキャンプをしたい方におすすめです。


テントファクトリー FDテーブル

 

見た目はシンプル無骨で無駄のないようなローテーブルです。天板が鉄製なのでダッチオーブンスキレットなどの高温のものも直接置くことが出来ます。


キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト

 

天板にはアルミを採用しており、アルマイト加工が施されているので劣化しにくいローテーブルです。重量が約0.7kgと軽量で持ち運びも楽々です。

合わせて読んで欲しい記事

▼ローチェアについて

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

まとめ

今回はローテーブルについてご紹介しました。
ロースタイルのキャンプはより自然を感じることが出来るキャンプスタイルです。そんなロースタイルキャンプにはローテーブルが欠かせません。まだ、ローテーブルを持っていない方は是非ローテーブルを購入してみてはいかがでしょうか

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車中泊や災害時に役に立つポータブル電源(バッテリー)のおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20211107144255j:plain

車中泊をする際に家電が使えると快適さが向上しますよね。家電を使用するとなると電気を給電する必要があります。そんな時に役立つのがポータブル電源です。
今回はそんなポータブル電源の選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ポータブル電源とは

ポータブル電源とは、リチウム蓄電池を使用していて、軽量化された大容量バッテリーのことです。大容量バッテリーを搭載しているので、家電製品やシガーソケット・USBなどといった複数のケーブルをつなぐことが出来ます。


ポータブル電源の選び方

電池容量を確認

電池容量は時間当たりの電力使用量を意味するWhで表されます。数値が大きいほど電池容量が大きく、たくさんの電力を蓄えることができます。
車中泊での使用を考えている人は電池容量が500Wh以上、車中泊で旅をする方は電池容量が700Wh以上のものを選びましょう。

定格出力を確認

定格出力は電気を供給できる能力を意味します。使いたい家電の消費電力がポータブル電源の定格出力の範囲内に収まっているか確認しましょう。

出力ポートを確認

ポータブル電源に搭載されている出力ポートは主に、AC出力ポート・DC出力ポート・USBポート・シガーソケットです。使用したいポートがあるかを確認しておきましょう。

充電方法と充電時間を確認

ポータブル電源は、コンセントで充電するものが一般的です。ポータブル電源の充電時間は平均で4〜6時間程度です。早く充電したい方は、急速充電に対応したものを選びましょう。

 

ポータブル電源のおすすめ5選

Jackery ポータブル電源 700

 

アメリカのポータブル電源専門のメーカーである、Jackeryが手掛けるポータブルバッテリーです。定格出力500W、瞬間最大出力1000Wを発揮し、調理器具、掃除機、扇風機などの電気製品にも使用できます。コンセントからの充電はもちろんのこと、自動車のシガーソケットソーラーパネルからの充電に対応しています。


Anker PowerHouse II 400

 

Ankerのスタンダードなモデルで定格出力300Wのポータブルバッテリーです。5kg以下の軽量ながら、電気毛布や冷蔵庫、扇風機などの家電にも使用することが出来ます。


SmartTap PowerArQ 500Wh

 

ポータブルバッテリーを今から購入したいと考えている人におすすめしたいコスパのよいポータブルバッテリーです。ソーラーパネルでの充電も可能です。蓄電量も気兼ねなく使用できる大容量です。


JVC ポータブル電源 スタンダードモデル 626Wh

 

JVCケンウッドのポータブルバッテリーです。電池の性能は非常に高く電池容量がトップクラスのポータブルバッテリーです。また、ソーラー充電およびカーチャージ機能も付いているので災害時にも役立ちます。

 

GOAL ZERO Yeti 400

 

電池容量400Wh、AGM鉛蓄電池を搭載したポータブル電源です。豊富な接続ポートで様々な電気製品に使用することが出来ます。

合わせて読んで欲しい記事

▼カーインバーターについてはこの記事

nh5zxyr50.hatenadiary.jp


まとめ

今回はポータブル電源についてご紹介しました。
ポータブル電源はアウトドアや災害時に役立つアイテムとなっています。万が一の備えとして準備しておくことをおすすめします。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

キャンプであると便利なドライネットのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20211031122846j:plain

キャンプで、洗った食器を乾燥させる時に便利なのがドライネットです。
今回はそんなドライネットの選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ドライネットとは

ドライネットとはメッシュのネットのことで、モノを干したりするのに使うものです。
キャンプで使われるドライネットは洗った食器に虫などがつくのを防ぎ、乾きやすい構造になっているモノです。


ドライネットの選び方

段数で選ぶ

ドライネットの収納力である段数は平均的に3段のものが多いです。
しかし、大人数でのキャンプの際には、4~5段の収納力が高いものがおすすめです。
また、ソロキャンプの方には1段のものもあります。


設置方法で選ぶ

ドライネットは一般的に吊るして設置しますが、吊るすタイプの他にもスタンドタイプ等もあります。吊るすところに困るのが不安な方はスタンドタイプを選ぶようにしましょう。

 

開閉方法で選ぶ

ドライネットの開閉方法は、一段づつ開けれるのもの・一気に開けれるもの・ファスナーがカーブ形状になっているもの等があります。自分の使い易い開閉方法のモノを選ぶようにしましょう。

 

収納時の大きさで選ぶ

収納時にどれだけコンパクトに収まるのかも確認しておきましょう。段数の多いものやサイズが大きいものは収納時にも大きくなってしまいますので注意しましょう。

 

ドライネットのおすすめ5選

 

コールマン ハンギングドライネットⅡグリーン

 

上から下まで1回のファスナー操作で全開にでき収納しやすい形状になっています。
段数は3段ありますのでファミリーキャンプにもぴったりです。
また、収納時にとても小さく収納出来るのも魅力的です。

 

LOGOS スタンディングドライネット

 

ロープなどに吊るせるほか、自立するのでテーブルの上などに設置しても使えます。
3段の個別ファスナーとなっていますので開閉のし易さは抜群です。

 

スノーピーク メッシュラックスタンド

 

スタイリッシュなスタンドタイプのドライネットです。天板を置けばテーブルにもなるので、使い勝手は抜群です。

 


キャプテンスタッグ ドライネット

 

開くだけで組み立てが完了する、ホップアップ式のドライネットです。カラーバリエーションが豊富で他のキャンパーとの差別化したい人におすすめです。

 

三角形ドライネット

 


まとめ

今回はドライネットについてご紹介しました。
ドライネットは食器を拭く手間が削減でき、その分キャンプのゆっくりした時間を過ごすことが出来ます。ドライネットをまだ使っていない人は是非ドライネットを使ってみてはいかがでしょうか。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車内もピカピカにしよう!!ダッシュボードクリーナーのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20211023152914p:plain

車のダッシュボードは意外とほこりなどが溜まりやすく汚れやすい場所です。そんなダッシュボードを清掃するときに使えるのがダッシュボードクリーナーです。
今回はそんなダッシュボードクリーナーのおすすめ5選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

ダッシュボードクリーナーのおすすめ5選

槌屋ヤック ダッシュボードクリーナー

 

両面テープや吸盤貼付面の汚れや油分をしっかり落とすアルコール不織布のクリーナーです。両面テープを張り付ける際の下処理としても使用できます。


SONAX エクストリーム コクピットクリーナー

 

これ1本で、運転席周りのモノを全て清掃することが出来ます。ノンシリコンタイプですのでハンドルに使用してもすべることはありません。


ソフト99 フクピカダッシュボード

 

拭くだけでホコリや手アカなどの汚れを落としてくれるシートタイプのクリーナーです。つや消し調素材の風合いも損なわない、しっとりと落ち着いたツヤに仕上げることが出来ます。

 

カーメイト 保護ツヤダッシュボードクリーナー

 

ダッシュボードを新車のような深みのあるツヤに復活させてくれます。また、保護被膜を形成することでダッシュボードの劣化も防止してくれます。


ソフト99 ROOMPIA ウォッシュミスト

 

車内の色々な場所に吹きかけるだけで清掃することが出来ます。速乾性の為、二度拭きの手間もいりません。また、除菌・消臭効果もあります。

 

まとめ

今回はダッシュボードクリーナーについてご紹介しました。
ダッシュボードは意外と汚れ易い場所ですのでこまめに掃除することをおすすめします。

 

▼カー用品をネットで買うなら「CARCLUB」で!! 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

キャンプで使えるキャンプ用枕(ピロー)のおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20211016165750j:plain

キャンプなどのアウトドアで枕を使っていない方も多いと思います。枕を使わないとなかなか睡眠の質が良くないですよね。キャンプ用枕は普通の枕に比べて軽量でコンパクトに収納できるものが多くあります。
今回はそんなキャンプ用枕のおすすめ5選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

キャンプ用枕の種類

エアータイプ

手動で空気を入れるタイプの枕です。
エアータイプの枕は空気を抜くとコンパクトになるので収納性に優れています。

インフレータブルタイプ

インフレータブルタイプとはバルブや開口部を開くだけで自動で空気が入り膨らむタイプの枕です。
中にはスポンジが入っているので程よいクッション性を持ち合わせています。

スポンジタイプ

スポンジタイプは家庭で使っている枕に一番近いものになります。
スポンジタイプは寝心地は最高ですが、コンパクトに収納できないのでキャンプには不向きです。

スタッフサック

スタッフサックとは袋に衣類やタオルを詰め込んで作るタイプの枕です。
袋のなかにタオル等を詰め込むだけですので設営も簡単に出来ます。中に入れるものを変えることで自分好みの柔らかさに調整することが可能です。

 

キャンプ用枕のおすすめ5選

コールマン コンパクトインフレータ―ピロー2

 

インフレータブルタイプの枕になります。
2000円程度で購入できるのでコスパが高く、キャンプ初心者の方におすすめです。

 

ロゴス インフレート枕

 

インフレータブルタイプの枕になります。
最大12cmの高さまで膨らむ枕で高めの枕が好きな方におすすめです。

 

イスカ ノンスリップピロー

 

インフレータブルタイプの枕になります。
枕の背面に滑り止めが付いているので、枕がずれるのを防いでくれます。

 

グラナイトギア ドリームサックピロー

 

スタッフサックタイプの枕です。
日中はキャンプギアを入れるサックとして使えて、夜には枕として使用でき利便性が高いです。

 

サーマレスト スタッフサックピロー

 

スタッフサックタイプの枕です。
重さ64gと非常に軽い枕なので、荷物を少なくしたいキャンパーにおすすめです。

 

合わせて読んで欲しい記事

▼寝袋(シュラフ)のおすすめ5選

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

まとめ

今回はキャンプ用枕についてご紹介しました。
キャンプで枕を使うことで睡眠の質を高め、次の日もアウトドアを存分に楽しむことが出来ますよ。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

タブレット車載ホルダーのおすすめ8選(運転席・後部座席)

f:id:nh5zxyr5:20211010122114j:plain

iPadなどのタブレット端末をカーナビ代わりに使用する人が多くなっていますよね。タブレットをカーナビ代わりに使用する際にタブレットの置き場で困ることがあります。また、タブレットを使用して後部座席で映画鑑賞をしたい人も多くいると思います。
今回はそんなタブレット車載ホルダーを運転席編・後部座席編のおすすめ8選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

運転席編

サンワサプライ 車載用タブレットホルダー(7〜11インチ)

 

レバー式の真空吸盤には粘着性に優れたゲル素材を採用し、凹凸のあるダッシュボードにも取付可能です。

 

GP‐PRO タブレットホルダー 車載(7〜10.5インチ)

 

強力な粘着ゲルと真空吸盤を組み合わせた固定方法で、ダッシュボードにしっかりと密着してくれます。360度の回転機能を搭載しているので、縦向きでも横向きでもタブレットどちらでも使用することが出来ます。


サンワサプライ iPadタブレット車載ホルダー(7〜11インチ)

 

ボールジョイント構造で上下左右にさまざまな角度で無段階調整が可能です。ハンドルやレバーの邪魔にならない位置に調整することが出来ます。

 

Satechi CDスロット型 タブレットマウント(5〜11インチ)

 

CDスロットに工具不要で取り付けができるホルダーです。CDスロットに設置する為、ホールド力は抜群です。使わなくなったCDスロットがある方におすすめです。


Bacolos 車載ホルダー(4〜10.5インチ)

 

ドリンクホルダーに設置するタイプのホルダーです。ドリンクホルダーの大きさによって調節可能になっていますので安定性にも優れています。


後部座席編

サンワサプライ 車載ヘッドレストホルダー(7〜12.9インチ)

 

ヘッドレストのシャフトに設置するタイプのホルダーです。角度調節も可能なので見やすい角度に調整することも出来ます。

 

TRYONE 後部座席用 タブレット車載ホルダー

 

ヘッドレストのシャフトに設置するタイプのホルダーです。10~27cmも伸縮できる2軸のアームで、タブレットを好きな場所に設置できます。

 

Aisea 後部座席用 スマホ兼用タブレット車載ホルダー(4.7~12.9インチ)

 

12.9インチと大きなタブレットまで対応しています。ホルダーとアームの間に部品を1つ加えた三段式設計により悪い路面でも、ホルダーの揺れを抑制してくれます。

 

合わせて読んで欲しい記事

スマホ車載ホルダーのおすすめ

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

まとめ

今回はタブレット車載ホルダーについてご紹介しました。
タブレットを使ってカーナビや動画視聴をしている方は是非車載ホルダーを検討してみてはいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

かけるだけで絶品に!!アウトドアから家庭まで使えるアウトドアスパイスのおすすめ

f:id:nh5zxyr5:20210918163755j:plain

キャンプなどの万能調味料として注目されているのがアウトドアスパイスです。アウトドアスパイスは様々な料理に使えるスパイスで、アウトドアだけでなく家庭でも大活躍してくれます。
今回はそんなアウトドアスパイスのついてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


アウトドアスパイスとは

アウトドアスパイスの定義はありませんが、アウトドア料理に合うスパイスと思って貰えば大丈夫です。
アウトドアスパイスとは、キャンプやBBQなどのアウトドア料理に役立つ万能調味料です。塩、ガーリック、ハーブなどを混ぜた味わい深い香辛料で、肉や野菜などどんな料理にも相性抜群の調味料です。


アウトドアスパイスのおすすめ

ほりにし

 

アウトドアスパイスの王道と言っても過言ではないのが、この『ほりにし』です。
ガーリック、黒コショウ、レッドベルペッパーなどの香辛料がミックスされています。
肉料理だけでなく魚やごはんなどとも相性抜群です。


黒瀬のスパイス

 

鶏肉専門店が製造しているスパイスとなっており、肉との相性は抜群です。特にガーリックの風味が強く、パンチがあるのが特徴です。

 

マキシマム

 

こちらも精肉加工会社が製造しているスパイスとなります。
かつお調味粉末・ナツメグなどの香辛料が含まれているのが特徴でスパイス感を求める方にはおすすめです。また、スパイス感が強いので魚料理との相性が抜群です。

 

バカまぶし

 

キャンプ芸人 バイきんぐ西村さんが監修しているアウトドアスパイスです。
クミンの香りが特徴的で、エスニック感がでるので子供から大人まで幅広く楽しめる味となっています。

商品名のバカまぶしは美味しすぎてバカみたいにかけたくなることから名付けられています。

 

まとめ

今回はアウトドアスパイスについてご紹介しました。
アウトドアスパイスはキャンプ飯やBBQに合うことはもちろん普段の家庭料理にも使うことが出来ます。皆さん自分の好みのアウトドアスパイスを探してみてはいかがでしょうか

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング