会社員Aのお話

会社員Aのお話

ブラック企業会社員が車やアウトドアの情報を発信しています。愛車はランドクルーザープラドです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

初心者におすすめ!!簡単に火をつけることが出来るファイヤースターターのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20210629165709j:plain

アウトドアでは火が必需品ですよね。ライターやマッチで火おこしをするのもいいですが、ファイヤースターターを使った方が燃料切れの心配や湿度の心配なく着火することが出来ます。
今回は初心者にもおすすめ出来るファイヤースターターおすすめ5選についてご紹介します。

▼この記事の目次

 

 

 

ファイヤースターターとは

ファイヤースターターとは簡単に言えば火打ち石のような道具です。
ロッドと呼ばれる金属製の棒と、ストライカーと呼ばれる火打ち石の役割をする金具がセットになった道具です。
ファイヤースターターは雨の日や湿った日でも火起こしをすることができるので環境に左右されずどこでも火おこしをすることが出来ます。

 

ファイヤースターターの選び方

ストライカーの長さで選ぶ

ストライカーの長さはあまりに小さいと握りにくく、上手く力を入れることができません。その為、初心者の方はは7cm以上の長めのストライカーを選ぶようにしましょう。
携帯性を重視する方は短いストライカーがおすすめです。

 

ロッドの太さで選ぶ

ロッドが太ければ太いほど削れる量が多いので、より長期間使用し続けることができます。ロッドの太さは一般的に直径が8mm程度の為、直径が8mm以上のものを選ぶようにしましょう。また、ロットが太い方が握りやすく簡単に着火することが出来ます。

 

ロッドの素材で選ぶ

マグネシウム

価格が安く、コスパを重視する方におすすめなのがマグネシウム製のロッドです。100円ショップなどでも手に入れることが出来ます。

フェロセリウム

初心者の方におすすめなのがフェロセリウム製のロッドです。フェロセリウムはマグネシウムよりも発火点が低いため火が散らせやすく、火花の燃焼温度は約3000℃と高温なのでより簡単に着火可能です。

 

ファイヤースターターのおすすめ5選

Bush Craft メタルマッチ

 

 フェロセリウム製のロッドのファイヤースターターです。ロッドサイズ9.5mmと大きく約12000回使うことができ、ストライカーも大きいので大きな火花を出すことが出来ます。着火のし易さはとても魅力的です。

 

LIGHT MY FIRE ファイヤースチールスカウトアーミー BIO

 

 マグネシウム製のロッドのファイヤースターターです。ロッドとストライカーの両方の柄に指にフィットしやすいように柄の中央部がくぼんでおり、握りやすい設計となっています。


The friendly swede フェロセリウムファイヤースターター

 

 フェロセリウム製のロッドのファイヤースターターです。持ち手部分はツバキ科の木材が用いられ握りやすいく力を入れやすいように設計されています。

 

Ribitek ファイヤースターター

 

 マグネシウム製のロッドのファイヤースターターです。ロッド・ストライカー・火吹き棒・火吹き棒専用ケース・カラビナがセットになっていますのでこれさえあればすぐにでも火おこしをすることが出来ます。

 

GERBER ベア・グリルス ファイヤースターター

 

 マグネシウム製のロッドのファイヤースターターです。ロッド部分とストライカー部分共にケースに固定されており、合わせて1本の筒状に収納出来るので携帯性に優れています。

 

まとめ

今回はファイヤースターターについてご紹介しました。
ファイヤースターターはライターやマッチと比べて環境に左右されることなく火おこしが出来ます。初めは着火するのが難しいですが慣れればライターよりも簡単に火おこしをすることが出来ますので一度試してみてはいかがでしょうか

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車中泊をより快適にしてくれるルーフテントのおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20210619144637j:plain

好きな時間に好きな所に泊まれる車中泊。そんな車中泊をより快適にしてくれるのがルーフテントです。車中泊だけでなくキャンプ場でもテントを張る時間を省略してくれる便利アイテムです。
今回はそんなルーフテントの選び方からおすすめ5選についてご紹介します。

▼この記事の目次

 

 

 

ルーフテントとは

ルーフテントとは、車の上に設置する折りたたみ型のテントのことです。ルーフテントは耐水性、耐風性に優れ、マットレスも置けるのでどこでも快適に睡眠をとることができます。

 

ルーフテントの種類

ルーフテントは大きく分けて「シェル型」「タワー型」「テント型」の3種類があります。

シェル型

シェル型は、ワンタッチで開閉出来る設営が簡単なテントです。
テントを閉じている状態でも、ある程度中の空間が確保されているのでマットを敷いたままにしておけます。大きさとしては、1〜2人用の少し小さいルーフテントです。

 

タワー型

タワー型は、4つの柱で屋根をささえる長方形型のルーフテントです。
タワー型はある程度広さがあり、天井が高く、風通しも良いので居住性が抜群です
大きさとしては2~3人用くらいのサイズです。種類によっては4人で使用することも可能なものがあります。

 

テント型

テント型は、シェル型・タワー型に比べ圧倒的な広さをほこるテントで、一般的なテントを車の上に載せたような見た目です。設置が簡単で、広さも広いでの居住性が抜群です。大きさとしては、4名が十分広く快適に使用することが出来ます。

 

ルーフテントの選び方

使用人数で選ぶ

シェル型:ソロキャンプに最適
タワー型:2~3名程度での使用
     (大人3名は少し窮屈)
テント型:ファミリーに最適
     (4名でも広々快適に使用できる)

 

テントの設営方法で選ぶ

ルーフテントの設営方法はボタンひとつでテントが組み上がる電動式からハンドルをくるくる回すだけで設営出来る半自動タイプなどがあるので設営方法の確認もしましょう。

 

耐水性の確認

ルーフテントは通常のテントより耐水圧が高めのものが多いですが、耐水圧1000~1500mm程度のものを選ぶようにしましょう。

 

ルーフテントのおすすめ5選

CampGear ルーフテント

 

 最大4人まで泊まれるシェル型ルーフテントです。
設営の簡単さが魅力的でシンプルな手順で1分で設営することが出来ます。

 

iKamper X-COVER

 

 小型軽量でコンパクトカーや軽自動車にも装着できるルーフテントです。
3〜4人で使用できるファミリーサイズのテント型のルーフテントで、テント内にはキングサイズのマットレスが搭載されているので寝心地も最高です。

 

Smittybilt XL Overlander Tent

 

 このルーフテントはフラットタイプのルーフラックがついていればどの車両にも取り付けることが出来ます。ファミリーサイズの広々としたルーフテントで、天井がサンルーフになっているので星空を眺めることも出来ます。

 

YAKIMA スカイライズ ルーフトップテント

 

 このルーフテントはSサイズとMサイズがあり、Sサイズは大人2人、Mサイズは家族3人と好みのサイズを選ぶことが出来ます。
また、キーロックがついており施錠することができるので、防犯面が気になる方におすすめです。

 

Thule テプイ エクスプローラー クケナム3

 

 高さが132cmあるゆったりとした室内空間が魅力的です。
ルーフボックスメーカーメーカーの製品だけあって安心感があります。

 

合わせて読んで欲しい記事

 ▼カーサイドタープについてはこちらの記事で!!

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

まとめ

今回をルーフテントについてご紹介しました。
車中泊はしたいけど車が小さくて諦めている方は是非ルーフテントを設置してみてはいかがでしょうか。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

洗車で使えるコスパ最強の加圧式フォームガン『ソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセット』

f:id:nh5zxyr5:20210612133149j:plain

プロが使っているような濃密な泡で洗車をしてみたいと思ったことはありませんか。そんな方におすすめなのが加圧式フォームガンのソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセットです。
今回はそんなソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセットについてご紹介します。

▼この記事の目次

 

 

 

ソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセットとは

 

 豊かな泡と高い洗浄力を発揮する「パーフェクトフォームシャンプーtypeS」と専用の加圧式噴射器「モビルフォーマー」のセットです。手軽にプロが使うようなクッション性に優れたきめ細かく濃密な泡を作ることが出来ます。

 

ソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセットの特徴

 

濃密でキメの細かい泡

モビルフォーマーに水とパーフェクトフォームシャンプーを入れ、ポンプレバーを押し下げて加圧するだけできめ細やかな泡を作ることが出来ます。

 

コンセントやバッテリーが不要

ポンプレバーを上下させ容器内を加圧するだけなので、電源やバッテリーが不要です。
コンセントが不要の為、場所を選ばずに使用することが出来ます。

 

噴射パターンが二種類選べる

泡を細長く扇状に噴射し広範囲に噴射できるワイドノズルと、狭い場所に便利なストレートノズルの二種類を使い分けることが出来ます。また、ノズルは先端を回すことができ、好きな方向に噴射方向を変えることが出来ます。

 

パーフェクトフォーム スターティングセットの使い方

使い方はとても簡単で以下のように使用します。

1.モビルフォーマーに1L水を入れる
2.付属のパーフェクトフォームシャンプーを1袋入れる
3.キャップをしてポンプレバーを下につくまで50回前後下に押し下げる
4.加圧が終わったら持ち手のレバーで施工面に噴射する

この作業だけで濃密なきめ細かい泡を作ることが出来ます。

 

まとめ

今回は『ソフト99 パーフェクトフォーム スターティングセット』についてご紹介しました。電源要らずの加圧式フォームガンと濃密な泡で洗浄力の高いパーフェクトフォームシャンプーがセットになったとてもおすすめな商品です。プロが使っているような濃密な泡で洗車をしてみたいと思っている方は是非購入してみて下さい。

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

最高の一品!!フィールドラックを買うならユニフレームのフィールドラック一択

f:id:nh5zxyr5:20210605150259j:plain

キャンプをしているとついついキャンプサイトが散らかってしまい、使いたいものがすぐに見つからないってことがよくありますよね。そんな時に便利なのがフィールドラックです。フィールドラックの中でも特におすすめなのがユニフレームのフィールドラックです。
今回はそんなユニフレームのフィールドラックについてご紹介します。

▼この記事の目次

 

 

 

ユニフレーム フィールドラックとは

 

 キャンプブランドのユニフレームから販売されているフィールドラックです。
◎サイズ 使用時 60×35×23cm
     収納時 60×35×1cm
◎重量  1.7Kg
◎材質  鉄・カチオンメッキ

 

ユニフレーム フィールドラックの特徴

 頑丈な作り

 見た目は華奢ですが、鉄で作られており分散耐荷重は約30kgとクーラーボックスから食器やテントやタープまでを安心して置くことが出来ます。

 

 コンパクトに収納できる

 収納時は脚を折りたたむことで厚さ1cmまでコンパクトに収納することが出来ます。車に積み込む際には隙間があれば積み込むことが出来ますよ。


スタッキングをして使用できる

 フィールドラック同士を最大4段までスタッキングをして使用することが出来ます。最大4段までスタッキングできるので荷物が多いキャンパーには嬉しいですよね。

 

錆に強い

 フィールドラックにはカチオンメッキの塗装が施されています。カチオンメッキは、電流を通して素材に塗料を付着させる方法でサビに強いのが特徴があります。

 

安心安全の日本製

 ユニフレームは、金属加工で有名な新潟県燕市に本社を置く日本製ブランドです。燕三条の金属加工技術が光る一品です。

 

合わせて購入したい付属品

 天板

 ステンレス天板

 

 ステンレス天板は熱に強いのでたき火を囲んでローテーブルにしたい時に役立ちます。
また、ステンレスなので調理中の鍋などを直接おいても大丈夫ですよ。

 

ウッド天板

 

 シナベニヤ合板で作られた天板で手触りをとても良いです。無機質な鉄のフィールドラックと木のぬくもりの相性がピッタリですよ。

 

コンプレッションベルト

 

 複数のフィールドラックをスタッキングする際に安定感を高めてくれるのがコンプレッションベルトです。

 

まとめ

今回はユニフレームのフィールドラックについてご紹介しました。
ユニフレームのフィールドラックはスタッキングすることが出来るので、キャンプサイトを自分好みに簡単にアレンジすることが出来ます。キャンプサイトがすぐ散らかってしまう悩みをお持ちの方は是非購入を検討してください。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

洗車専用バケツの選び方からおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20210529145625j:plain

洗車するのに必ず必要なのがバケツですよね。バケツなんてどれも同じだと考えている方も多いと思います。しかし、洗車専用バケツは洗車をするために設計されているので、洗車の効率が格段に向上します。
今回はそんな洗車専用バケツの選び方からおすすめの洗車用バケツ5選についてご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

洗車専用バケツの選び方

 踏み台機能の有無で選ぶ

 踏み台機能が付いているバケツがあります。バケツの蓋に乗ることで車のルーフ部分まで洗車することが出来ます。洗車する為に脚立を購入する必要がありません。

 

グリッドガードの有無で選ぶ

 グリッドガードとは、バケツの底部分に入れる網のことです。グリッドガードは スポンジやブラシに付着したゴミや砂利を再度スポンジに付かないような機構となっています。洗車傷を付けたくない方は必ずグリッドガード付きのバケツを購入するようにしましょう。

 

キャスターの有無で選ぶ

 水を入れたバケツは重くなるり、洗車する際重いバケツを持ちながら車の周りを移動するのは大変ですよね。そんな時におすすめなのがキャスター付きのバケツです。キャスターがついているので簡単にバケツの移動をすることが出来ます。

 

収納性で選ぶ

 洗車をしない時のバケツの保管は結構かさばりますよね。そんな時におすすめなのが折りたたみ式のバケツです。折りたたむことでコンパクトに収納することが出来ます。

 

おすすめの洗車専用バケツ5選

 イノマタ化学 かしこいバケツ17L

 

踏み台になる17Lのバケツです。(耐荷重100kg)ホースホルダーにホースが引っ掛けられるようになぅているので給水も楽々です。


TARO WORKS 洗車 折りたたみ バケツ

 

持ち運びに特化した折りたたみ式10Lのバケツです。折りたたんだ状態で高さ5cmまで小さくなります。また、丈夫な作りなので長く愛用することが出来ます。

アズーリプロデュース 洗車用バケツ 20L

 

 グリッドガード付きの大容量20Lのバケツです。20Lと大容量なので一気にシャンプーを作ることが出来ます。また、グリッドガード付きなので洗車傷の心配が軽減されます。

 

シュアラスター オリジナル 洗車バケツ

 

 踏み台になる10Lのバケツです。(耐荷重100kg)バケツ内部に目盛りがついているのでシャンプーを簡単に作ることが出来ます。

 

ラクルマジック クリアバケツ

 

 グリッドガード・キャスター付きの大容量15Lのバケツです。このバケツの最大の特徴は透明なバケツなので汚れの落ち具合が分かるところです。

 

まとめ

 今回は洗車専用バケツについてご紹介しました。洗車専用バケツは洗車をするために設計されているので、普通のバケツを使うより洗車を簡単にすること間違いなしです。まだ普通のバケツを使って洗車している方は洗車専用バケツの購入を考えてみてください。

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング

キャンプで使えるウォータージャグ(ウォータータンク)のおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20210522145603j:plain

ウォータージャグはキャンプ場での水汲みの手間を省く便利アイテムです。
今回はそんなウォータージャグの選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 


ウォータージャグ(ウォータータンク)とは

ウォータージャグとは水を溜めておくことができるジャグ(水差し)のことです。ウォータージャグがあれば手を洗いたいときや、調理中に水を使いたい時に水場まで行くのは手間を省いてくれる便利なアイテムです。

 

ウォータージャグの選び方

 容量で選ぶ

ウォータージャグの容量は4人1泊2日で8 L~10Lが目安です。しかし、水場が近い場合は2L~4L程度でも十分です。

 

タイプで選ぶ

ウォータージャグのタイプは大きく分けると、ソフトタイプとハードタイプの2種類に分けることが出来ます。

ハードタイプ

ハードタイプは、保温・保冷効果が高い安定感のあるウォータージャグです。金属製・プラスチック製・ガラス製等があります。しかし、ハードタイプはソフトタイプに比べ重量があり収納性にも欠けます。

ソフトタイプ

ソフトタイプは軽く折りたためるので収納性に優れています。また、価格がリーズナブルなので手頃な価格で購入することが出来ます。しかし、保温・保冷効果はないので注意が必要です。

 

おすすめウォータージャグ5選

 

スタンレー ウォータージャグ

 

 ハードタイプ7.5Lのウォータージャグです。注ぎ口がプッシュ式の為、片手で簡単に注ぐことが出来ます。スタンレーと言えば、高い保冷性が最大の特徴です。

 

スノーピーク ステンジャグ UG-330

 

 ハードタイプ15Lの大容量ウォータージャグです。専用スタンドもついていますので安定感も抜群です。スノーピークのステンレスジャグで、おしゃれ過ぎてキャンプ場でも一目置かれる存在になること間違いなし。

 

キャプテンスタッグ イグルー ウォータージャグ400S

 

 ハードタイプ7.9Lのウォータージャグです。内側に超高密度のウレタンフォームを使用しているため保冷機能高いのが特徴です。黄色と赤のビビットカラーがとてもおしゃれなアイテムです。


バンドック フォールディング ジャグ

 

 ソフトタイプ7Lのウォータージャグです。ビニールバックの様なデザインで、小さく収納出来るのでソロキャンプにぴったりです。水を入れれば底にマチが出来て自立させることが出来ます。

 

ロゴス 抗菌ウォーターコンテナ16

 

 ソフトタイプ16Lの大容量ウォータージャグです。ショルダーベルトが付いているので持ち運びに便利です。抗菌仕様なので衛生的に使うことが出来ます。

 

まとめ

今回はウォータージャグについてご紹介しました。
近年はキャンプ場も水道設備が充実していますが、すぐに水を使いたいという時にはウォータージャグはとても便利ですよ。

 

▼キャンプ用品をネットで買うなら「ナチュラム」で!! 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
登山・キャンプランキング

車のボディに付いた水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)除去剤のおすすめ5選

f:id:nh5zxyr5:20210515121011j:plain

洗車をしていたら塗装面に白い斑点のシミが付着しており、洗車しても取れなく困ったことはありませんか??白い斑点のシミは水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)です。イオンデポジットやウォータースポットは必ず付着してしまいます。
今回はそんなしつこい汚れである水垢(イオンデポジット・ウォータースポット)除去剤の選び方からおすすめ5選をご紹介します。

 

▼この記事の目次

 

 

 

イオンデポジット・ウォータスポットとは

イオンデポジット

イオンデポジットとは、水道水や雨(酸性雨)が乾いてしまい塗装面に付着した状態のことです。水分が乾いた際に塗装面に水道水の残留物であるカルキや塩素、カルシウムなどのミネラル膜が塗装面に固着した状態です。

 

ウォータースポット

ウォータースポットはイオンデポジットが悪化したもののことです。

シミが塗装面に付着した状態で雨が降るとその部分にさらに酸の物質が残ってしまい、それを繰り返すことで塗装面が酸で陥没してしまうのです。

ウォータースポットはポリッシャーなどで研磨しないかぎり完璧に取り除くことは出来ません。

 

水垢除去剤の選び方

除去剤のタイプで選ぶ

コンパウンドタイプ

コンパウンドタイプは溶剤に研磨剤を含んおり、頑固な水垢や油膜を磨き落とすことが出来る強力な除去剤です。しかし、研磨剤を含んでいるのでボディに細かな傷つけてしまう可能性もあります。

 

分解・溶解タイプ

分解・溶解タイプは研磨剤を含んでおらず、化学分解を行うことで水垢を除去するタイプです。コンパウンドタイプに比べて、除去力は落ちますがボディへの傷の心配がありません。

 

除去したい箇所を確認する

水垢除去剤は窓ガラス専用やボディ専用など使用する場所によって分かれていますので使いたい箇所を確認すること必要です。窓ガラス専用の除去剤をボディに使用してしまうと塗装が剥がれたりすることがありますので気を付けてください。

 

水垢除去剤のおすすめ5選

CAR CARE SYSTEM 酸性特殊クリーナー

 

 洗車のプロも使用している程、水垢除去剤で人気が高い商品です。水垢除去に加え、ホイールなどに付着した黒ずみや鉄錆び、酸化皮膜も除去できるので幅広く使用することが可能です。

 

CarZoot ウォータースポット除去剤

 

 この水垢除去剤は、プロが実店舗で使用している除去剤です。2剤式となっており、ウォータースポットだけでなくイオンデポジットも除去することができます。

 

リピカ イオンデポジットクリーナー

 

 車のボディ専用のイオンデポジットクリーナーです。研磨剤を含まず化学分解にてイオンデポジットを除去するので簡単に施工でき初心者にもおすすめです。

 

Surluster スピリットクリーナー

 

 研磨剤が入ったクリームタイプのウォータースポット除去剤で洗車では落ちない水垢や汚れを徹底的に除去することが出来ます。研磨剤が頑固なウォータースポットをしっかり除去してくれます。また、塗装面の細かい傷も滑らかすることが可能です。

 

ジーオン ウォータースポットリムーバー

 

 この水垢除去剤はイギリスのコーティングメーカーが開発したスプレータイプの水垢除去剤です。スプレータイプなのでボディに直接吹きかけて簡単に使うことが出来ます。

 

合わせて読んで欲しい記事

▼カーシャンプーについてはこちらの記事を読んで下さい。

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

▼洗車スポンジについてはこちらの記事を読んで下さい。

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

▼洗車拭き上げタオルについてはこちらの記事を読んで下さい。

nh5zxyr50.hatenadiary.jp

 

まとめ

今回は車の水垢除去剤についてご紹介しました。
車のボディについた水垢は通常の洗車では落とすことが出来ないしつこい汚れです。しかし、放置しているとボディの塗装面へ悪影響を及ぼし取り返しがつかないことになりますのでこまめに水垢除去を行いましょう。

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
自動車ランキング